2020年11月29日日曜日

コロナ対策第4次市長申入れ〜今やるべきことを具体に提案〜

 日本共産党市会議員団は24日、第三波と言われる感染の拡がりを受けて、今、市が手立てを取る必要がある問題を具体的に示し市長に対して申入れを行いました。

 この間クラスター(集団の中で5人以上感染者が出る場合のこと) のみならず、福祉施設での感染が茨木市内でも散見されます。高齢者施設や障害者施設ではその役割を止めてしまうことはできま せん。この間発生した事例から、市は濃厚接触者以外の利用者や 従業員に対するPCR検査の補助を行うことを12月議会に提案して います。

 今回の申入れは、これまでの発生事例から施設側が市の積極的な対応を強く望んでいることから、対応改善を主な目的として申入れを行いました。

 しかし明らかになったのは、コロナ感染の対応を行う保健所が 府の管轄で、感染者に関する情報が府のホームページで公開される情報と同等の内容しか市に提供されないため、施設感染が発生していることは、事業所が市に報告して初めてわかる実態でした。 

 日本共産党は、他市でクラスター感染を抑えた事例検討会などの報告を市が積極的に収集し、施設から相談があった場合にすぐに相談にのれる体制を整えることを求めました。また、感染が拡がる中、これから必要とされる手立てについての具体的な提案を行いました。

 これまでから求めている「誰でもいつでも受けられる」PCR検査の充実はもちろんですが、コロナ禍で生活状況が変化している世帯が安心して年を越せる対策が必要です。

 お読みいただいたみなさんのお困りごと、周りの方の大変な状況など、 ぜひお寄せいただき、安心して年越しできる年の瀬を、ご一緒に迎えま しょう。



2020年11月24日

茨木市長 福岡洋一殿                    

新型コロナウイルス対策についての要望書(第4次)

日本共産党茨木市会議員団

 

 新型コロナウイルスへの感染が急拡大しているもと、茨木市は府内で8番目に感染者の多い自治体となり、市民から不安の声が続出しています。そのうえ市内各所で集団感染が発生しており、社会的検査の実施が必要な状態だと日本共産党は考えます。

 そこで、これまでから要望している「いつでも誰でも」受けられるPCR検査の体制を確立していただくことだけでなく、これまでの感染実態を踏まえて、取り急ぎ必要だと感じている点について要望いたします。

1、     福祉施設で感染が発生した場合、対応は施設や事業所・保健所任せにせず、他市事例をよく研究し対応策などのアドバイスや人的支援など、施設機能の維持継続ができるよう市が積極的役割を果たすこと。

2、     感染が発生した事業所に対するPCR検査費用の助成は、高齢者施設と障害者施設に限らず希望する福祉施設や学校に柔軟に適用すること。

3、     保育所で感染が発生した場合に、濃厚接触者以外の子どもの保育が遅滞なく継続されるよう、保育士確保や代替措置などのバックアップ体制に対する方針を確立しておくこと。

4、     コロナ禍で経済状況が悪化する中、市民生活を破綻させることのないよう、保育所入所や学童保育室入室希望に応える整備を緊急で行うこと。

5、     市内零細事業者対策として、感染対策補助金の創設や小売店舗改装補助のコロナ対応での要件緩和など、感染防止対策をしっかり行い営業できる手立てを講じること。

6、     大阪府における感染発生状況の公表方法が変更になったことから、市内での感染状況が人数以外全く分からない状況となっている。年代別発症状況や感染状況(職種等で示されていた情報)などについて、市民が安心して感染症を警戒するための情報開示を行うこと。

7、     庁議で行われる新型コロナウイルス対策本部からの連絡事項については、議事録に明示すること。

以上

2020年11月22日日曜日

コロナ禍に必要な施策が充実されます

 11月30日に予定されている臨時議会と、12月議会の議案説明が行われました。どちらの議会でも、 コロナ禍で必要な施策が提案されています。
 日本共産党は市民の健康とくらし、命守る施策の充実に賛成しながらさらなる充実求めて議論を行います。

 18歳・19歳のみなさんへ

本市に住民票を持つ、平成13年4月2日~平 成15年4月1日生まれの方

*インフルエンザワクチン接種費用補助

助成金額:2000円
助成方法:12月31日までに接種された方に償還払い(申請は来年3月31日まで)

*若者応援給付金

支給金額:一人2万円 
支給方法:来年1月下旬から順次振込

家計が急変したひとり親世帯

支給金額:一世帯5万円 
支給方法:来年2月下旬振込
対象:今年2月~来年2月の間に新型コロナウイ ルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の 収入が児童扶養手当の対象となった方
在宅生活を送る要介護者・重度障害者
支給金額:一人1万円 
対象: 在宅生活を送る介護の認定を受けている方、 障害者手当を受給する方

PCR検査費用の助成

 感染者が発生した事業所に対し、保険外で 受診となる従業員や利用者等のPCR検査に係 る費用を助成します。
対象事業所:市内介護事業所・障害福祉サー ビス事業所・放課後等デイサービス等事業所 
助成金額:一人2万円(上限)
換気設備・空調設備の改修
換気設備=公立保育所、公立幼稚園、公立認定こども園、あけぼの学園、すくすく親子教室 
空調設備=小中学校の保健室と図書室

2020年11月21日土曜日

大阪府が感染情報の公開方法を改定

 大阪府が16日から感染情報の公表方法を大幅に変更しました。

 各自治体のその日の感染者数がわかるだけで、感染経路や年代など、感染拡 大状況を把握するための資料がありません。

 第三波かと言われる今週(11月14日~20日)の茨木市民への感染判明は5 1人でした。今の感染の拡がりから必要な対策をお伝えしようにも、そのための情報が全く開示されていない状況です。大阪府内の感染者が増え保健所業務の効率化のためという理由なので、大阪府においては感染を抑え込む手立てに全力を尽くしていただきたいと思います。しかし正確な情報がないことで、根 拠もなく不安な毎日を過ごさなくても良いように、茨木市として独自に市民のみなさんにとって必要な情報は開示するよう要望してまいります。

 大阪府は18日に「第7回大阪府新型コロナウイルス感染症対策協議会」を開 催しました。ここで明らかになった情報についてお知らせいたします。


各都道府県の新規陽性者数の動向

10/7~11/17の週ごとの新規陽性者数の伸び率を比較すると... 

北海道1.5倍 東京1.4倍 神奈川1.4倍 愛知1.4倍 福岡1.3倍 沖縄1.4倍   大阪1.6倍! 

重症者のまとめ

第一波(1/29~6/13)

男性110人女性37人  基礎疾患あり83人なし64人 
①70代49人 ②60代35人 ③50代23人

 第二波(6/14~11/17)

男性270人女性92人 基礎疾患あり135人なし227人
 ①70代129人 ②80代73人 ③60代70人

大阪コロナ重症センター開設

設置期間:2020年11月30日~2022年11月29日

運営体制:府内医療機関、関係機関等からの人員派遣により、運営体制を構築

運用開始は12月中旬から下旬の見込み

設置場所:大阪急性期・総合医療センター敷地内(大阪市住吉区)

病床数:重症病重症病床30床


今冬に向けた相談・診療・検査体制
発熱患者等⇒かかりつけ医等地域の身近な医療機関に電話相談
かかりつけ医等⇒相談を受け、自院で検査可能な場合と、自院で診療・検査が不可の場合は、他の診        療検査医療機関や地域外来検査センターを案内

かかりつけ医がいない場合 は06−7166−9911 へお電話ください。



2020年11月18日水曜日

こんな制度ご存じですか?『茨木市スマイル収集』

  高齢化の進展等に伴い、ごみ出しが困難な高齢者等が増加していることから、その負担を軽 減するため、従来のステーション方式に加え、戸別訪問による玄関先収集を実施するものです。
  茨木市スマイル収集により行うことのできるサービスは、ご本人により玄関先まで排出して いただいたごみを収集することです。収集作業員が家の中まで立ち入ってのごみの収集は行いません。

『対象世帯』

 対象となる世帯は、全ての世帯員が次の1~5のいずれかに該当する世帯です。ただし、親族等の協力を得てごみの排出が可能な世帯は除きます。

1 )要介護度3以上の認定を受けている65歳以上の方 

2)身体障害者手帳の交付を受け、かつ、障害の程度が1級または2級の方 

3)療育手帳の交付を受け、かつ、障害の程度がAの方 

4)精神障害者保健福祉手帳の交付を受け、かつ、障害の程度が1級の方 

5)上記の他、市長が特に必要と認める方


『申し込みと利用決定』

 申込書は、環境事業課、資源循環課、高齢者支援課、介護保険課、障害福祉課、市民相談室 の窓口にて申込書を設置しています。
 受付は、茨木市スマイル収集利用申込書(様式第1号)に、必要事項 を記入の上、環境事業課、資源循環課に申し込んでください。(郵送受 付の場合は環境事業課へ郵送してください) 受付後、担当職員による 世帯状況の確認等をさせていただいた後に、茨木市スマイル収集の可否 決定を文書にて送付します。

2020年11月15日日曜日

検査・保護・追跡 の 抜本的強化を

 新型コロナウイルス感染症が、世界でも日本でも再び感染の拡がりを見せています。

 日本共産党は12日、「感染拡大の『第3波』到来を直視し『検査・保護・追跡』 の抜本的強化を」求める提言を発表しました。

 項目は以下の通りです。

1「大規模・地域集中的検査」「社会的検査」を、政府の大方針にすえ、推進を
 2感染追跡を専門に行うトレーサーを確保し、保健所の体制を抜本的に強化する
 3「医療崩壊」を絶対に起こさないために、医療機関の減収補てん、宿泊療養施設の確保を

 国政で提言内容の実現に力を尽くすとともに、茨木市でも感染が拡大していることから、市民の健康と命守る対策を強めるよう、求めてまいります。


2020年11月3日火曜日

高槻市みたいな「商品券はないの?」

  最近、市民のみなさんからよく尋ねられることがこの言葉で す。

 国のコロナ対策予算を活用して、どの自治体でも落ち込んで いる地域経済を活性化させるための消費喚起策を実施しています。

 茨木市が9月議会に提案してきた消費喚起策は「スマホ決済によるポイント還元事業」でした。

 日本共産党はこの提案に対して、

 1「消費者も事業者も利用している人が少ないシステムでは消費喚起にはつながらないこと」

 2「税の公平性という観点からもこれまで実施し使い慣れている商品券で実施することの方が経済効果が高いこと」

 上記の理由からプレミアム商品券での消費喚起策に切り換えるよう求め、予算の修正提案を行いました。しかし日本共産党以外 の反対で否決されました。

 質疑の中で北摂各市の状況を確認すると、ほとんどが高槻市 のように商品券を発行しており、ポイント還元事業を実施しているのは豊中市だけ(商品券も並行して実施)でした。さらに池田市では、6月議会にペイペイ1社でのポイント還元事業を市長が提案しましたが、市議会がこれを否決し、9月議会では代案として光熱費補助制度が創設されています。

 市民生活のために、より有効で使いやすい事業の提案に、日本共産党は毎回の議会に出される議案を検討し、しっかりと議論し対案示して頑張っています。

2020年11月1日日曜日

日本共産党が求めてきたことが実現!

  これまでご紹介した以外にも、9月議会では日本共産党が求めてきたことがさまざま実現しています。

※事業者向け相談 「いばらき経営サポートデスク」の開設

 国等の支援制度、操業の維持、従業員の雇用に関する相談(月~金)や金融機関職員による融資相談(月2回)を事前予約の上実施しています。
 相談方法は、対面、電話、オンラインから 選べます。
 申し込みは電話(072-620-1620)又は 市のホームページにネット予約の方法を掲載 しています。

※小中学校外周塀の改修

 大阪北部地震の際に緊急点検を行い、緊急度合いの高い順から順次改修工事が行われています。
 今年度末までに実施予定で予算が組まれたのは、水尾小学校、玉島小学校、南中学校、 東雲中学校の外周塀です。全面改修ではなく、危険度の高い部分のみの改修となります。
 みなさんが学校を利用して気づいたことなど、ぜひお気軽に、私、大嶺さやかまでお寄 せください。
※公園等の再整備や児童遊園等の修繕
 コロナの影響で公園や児童遊園を利用する市民が増え、遊具などの修繕を行い、いつでも快適に利用できるよう整備するために、予算が組まれました。
 また、年次的に公園遊具の入れ替えなどが行われており、今年度は橋の内公園と小柳公園が対象となります。
 みなさんがご利用して気になっていることなども、お気軽に私、大嶺さやかまでお寄せ ください。
※小中学校体育館への空調設備設置

 国のコロナ対策予算を活用して、避難所ともなる小中学校の体育館への空調設備設置に向け
た計画策定が行われることになりました。
すべての学校で同じ規格の体育館が整備されているわけではなく、建設からの経過年数や電
気設備の状況などもさまざまであることから、まずは詳細を調査しどのような空調設備が設置
できるか計画を策定し設置費用の算出を行い工事に向けて動き出します。