2022年2月2日水曜日

コロナに感染したとわかったらどうしたら良いか?

 1月27日~2月1日の茨木市の感染状況は、連日三桁の感染者数が報告されており、21日には464人と過去最高の感染者数を更新しています。この期間に児童施設、学校、医療機関でのクラスターが報告されています。

気になるのは、大阪府全体の感染動向で、90代の感染者数が増加していることです。高齢者施設でのクラスター報告が少ない中で、21日には152人もの90代の感染が報告されており、積極的に外出する年齢ではない高齢者にも感染が拡がっている原因は明らかにされるべきです。

大阪府では感染者への対応が追いつかず、若年層への患者対応を放棄する内容が府ホームページに掲載されています。今後感染が判明した場合、下記を参考に対応してください。

39歳以下で重症化リスク要因のない方=保健所からの連絡はありません

*重症化リスク要因とは…悪性腫瘍、慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、高血圧、糖尿病、    脂質異常症、喫煙歴、肥満(BMI30以上)、臓器移植後の免疫不全、妊娠後期

②上記以外の方=保健所から連絡があります

ただし業務逼迫ですぐに連絡が来ない場合は、自ら保健所へ連絡していただくか「自宅待機SOS(0570-055-221)」へ連絡してください。

 自宅療養の注意事項や家庭内の感染対策などは、大阪府のホームページに掲載されています。

保健所の対応について

大阪府/新型コロナウイルス感染症の陽性者となった場合の対応について (osaka.lg.jp)

自宅療養の場合

大阪府/自宅療養者支援サイト(自宅療養されるみなさまへ) (osaka.lg.jp)