2022年1月26日水曜日

今、なによりいのちを守る市政運営を

 ネット環境や新聞を読んでいないという方のために、今感染状況がどうなっているのか知ってもらおうと、 毎週発行する紙媒体の市政報告に、感染状況を調べ感じたことを含めて掲載しています。ネット環境のある方はご自身で感染状況などに触れることができるので、これまであまりブログには掲載していませんでしたが、今日はその内容をブログを読んでくださる方にも知っていただきたいと思い転載することにしました。

 1月19日~26日の茨木市の感染者数は合計で1736人、連日感染者数の記録を更新する状態が続き、25日には1日で328人が陽性と発表されました。児童施設関連でのクラスターも2ヶ所発生しました。

 小中学校は臨時休業や感染者数が市のホームページで公表されています。それによると感染者数は19日~25日の合計で小学校190人、中学校72人と報告されています。1日に多い時で小学校19校、中学校10校という形で陽性者が出ていることを考えると、市内すべての小中学校で感染が発生している可能性があります。26日現在、小学校25クラス・4学年・1学校、中学校6クラス・3学年・2学校がそれぞれ休業状態にあり、すべての情報が明らかではない中ですが、感染阻止に向けては、一斉に休校しこの状況下での教育内容、持続可能な学校運営を見直す必要があるのではないかと感じます。

 就学前施設の休園状況は市が明らかにしていませんが、大阪府の年代別感染状況では、19日~26日の就学児の感染が全体の4.8%に対して、未就学児は7.3%と高く、府コロナ対策本部会議の資料からも18日~24日の合計で未就学児3035人、小学生3485人、中学生1610人であることを考えると、多くの保護者のみなさんの就労に影響しているのではないかと考えます。

 これらのほとんどが自宅療養となっており、茨木市では自宅療養者支援制度が追いついていない状況ともなっています。今、不急の業務を取捨選択し、市全体でコロナ対策にあたることが必要な状況にあります。いのちを守る観点で市政運営は行われるべきで、日本共産党はさらなる対策を求めて取組みます。

 市内にコロナ感染が蔓延し、なぜ感染したのかわからない状態で陽性者と判明している方も少なくありません。現在、無症状者向け無料検査が実施されています。何らかの症状のある場合には、かかりつけ医もしくは大阪府受診相談センター(06-7166-9911)へ電話してください。

ご心配事などお気軽に私、大嶺さやかまでお寄せください。